マヴラブオルタナティブや外伝であるトータルイプリクスをプレイしているとたまに見る帝国斯衛軍。はたしてどんな軍なのかをご紹介したいと思います。
マヴラブをまだ知らないという方はレビューを書いてあるのでこちらの記事を参考にしてください。
帝国斯衛軍とは?
日本帝国将軍家及び五摂家の警護を主任務としている独立武装組織です。管轄は城内省であり、日本帝国軍とは独立した組織となっている。帝国斯衛軍は武家や元武家で構成されており、人員は少ないが中学生の頃から訓練を受けたり、帝国斯衛軍専用に開発された近接に特化した武御雷などの戦術機を運用している。「斯衛はすべての民の模範となるべし」という考えから最前線に立ったり、先陣をきったり、殿を務めたりしている。
帝国斯衛軍は身分を重視している影響か家柄によって搭乗できる機体が分けられている。
- 黒(武家出身ではない一般兵士専用機)
- 白(一般武家専用)
- 山吹(譜代武家専用)
- 赤(五摂家に近い有力武家専用機)
- 青(将軍を輩出する五摂家専用機)
- 紫(政威大将軍専用機)
この色分けで戦場の士気を高める意味合いを持つ。また、家柄が高ければ高いほど主機・跳躍ユニットが高くなっていく。
帝国斯衛軍専用機武御雷
城内省は1992年に次期主力戦術機開発【飛鳥計画】を始動し、開発メーカーは富嶽重工業と遠田技研の2社で行うことになりました。しかし城内省からの要求が非常に高く、また5年という短い期間などで新しく作るのは難しいということもあり、帝国軍が次期主力としていた不知火の上位互換である試作機【通称:零式】を実戦配備しました。
性能は非常に高く世界最高クラスの戦術機として評価されましたが、高すぎるがゆえに生産数は年30機ほどで、コストも莫大にかかると言われています。帝国陸軍が00式の採用をしようという計画がありましたが、コストがかかりすぎてしまうがために断念しています。陸軍と斯衛軍では全然兵数が少ないので運用が出来るのかと思います。
日本戦術機特有の長刀の攻撃を重視しているため、接近戦が特に秀でている。これはやはり先陣を担う帝国斯衛軍には必要な性能であると考える。
まとめ
いかがだったでしょうか?
帝国斯衛軍の運用している武御雷はマヴラブをプレイしている人はかっこいいと思う方は多いと思います。私もそう思います。
また将軍家や五摂家などを守る軍なので海外での運用は想定していないのだと思います。多分今まで武御雷が海外に行ったのはトータルイプリクスだけかもしれないですね。(私が忘れていなければ)
それでは短いですが、今回はこれまで、ありがとうございました。
コメント